Quantcast
Channel: カスタムメイド3D2の藻消し方法 CM3D2 Tool使用 へのコメント
Viewing all 24 articles
Browse latest View live

もう更新されてないのかな より

$
0
0

色々調べたところ、エディタの主流がUAEからUnity Assets Bundle Extractorに移行してるそうで、そちらだとresources.assetsの読み込みについては可能なようです。
藻消しについてはまだ試していませんが。


名無しのご主人様 より

$
0
0

Unity Assets Bundle Extractor にて resources.asset の読み込みについては確かに可能なようでした。

しかし最後の Save as で上書きしようとすると can not open the file writing と表示され、正しく上書きされなかったのかゲーム内での藻は消えませんでしたね。

resources.asset は書き込み権限の無いファイルになってしまったのでしょうかね・・。

との人 より

$
0
0

Unity Assets Bundle Extractorにて読み込み上書き保存ができないため別の場所へ保存してみた所、保存は可能でした。
しかし、保存したファイルを動かして読み込ませゲームを起動してみたら、藻が紫色の前貼り状になり、無効化はできませんでした・・・。保存まで上手く言ったのですが差し替えるファイルがだめだったのかなぁ・・・?

syo より

$
0
0

自分も紫貼りになりました。importしたのはこちらのCM3D2_Female_Uncensor-Menelol_(R2.1)
UABEに互換性がないからなんでしょうか

Viewing all 24 articles
Browse latest View live